要介護認定 二次判定

要介護認定 二次判定

二次判定の判定材料

  • 一次判定結果
  • 認定調査票の特記事項
  • 主治医の意見書

 

判定材料を元に「要介護状態像」を推定

二次判定で見られるのは、申請者の「要介護状態像」です。
一次判定では「時間」を二次判定では「要介護状態像」を推定し、一次判定での結果が適正であるかどうかを審査します。

 

介護認定審査会

介護認定審査会とは、申請者が要支援、要介護状態にあるか否か、およびその程度についての審査判定を行う機関です。一次判定結果、訪問調査の特記事項、主治医意見書などの資料をもとに二次判定を行います。

 

介護認定審査会の特徴

  • 要介護認定の二次判定を行うのは介護認定審査会です。
  • 保健・医療・福祉の学識経験者で各分野のバランスに配慮した委員構成です
  • 介護認定審査会は市町村の付属機関として設置されています。
  • 委員の定数は5人を定数として、市町村が条例で定める数とされています。
  • 委員の過半数の出席がなければ、審議の開催や議決はできません。
  • 議事は出席した議員の過半数を持って決し、可否同数の場合は委員の互選により選ばれた長が決します。
  • 委員は都道府県の実施する介護認定審査会委員研修を受講し、守秘義務が課せられています。

スポンサードリンク

page top